おはようございます!
鳥取行き断念しましたが結局、大会も1回戦終わった所で終了となった
みたいです!!
棄権チームも出たみたいで今回は大変な大会になりましたね(汗)
とりあえず広島の友人は無事に帰宅出来たそうなので安心しました!
さて、今日は五十肩が長期化する原因について解説していきたいと思います!
元々、五十肩というのは長引きやすいもので3つの時期に分類もされています!
痛みが強い時期→可動域が著しく減少する時期→徐々に緩解してくる時期!
長い人だと1年以上かかる方もおられます!
お店に来られるお客様でもかなり経過しておられる方もおられますが
特徴としてかなり姿勢が崩れているケースがあります!!
どうしても片側の肩が上がらず固まってしまうとそこをかばってしまって
上半身、体幹、下半身まで姿勢が崩れてしまいます!
姿勢が崩れることによって徐々に体幹の前後、左右の筋肉にもアンバランスが
生じてかた~い筋肉が出来上がってしまいます!
かたまってしまった筋肉にはトリガーポイントもできやすく、症状は
出ないにしても可動域、安定性など機能が低下してしまい五十肩にも
悪影響が出てしまいます!
来られたお客様の中には半年以上注射を繰り返しているが可動域が
一向に戻らないという方がおられましたがその方は首や背筋群にも
影響が強く出ておられてそこを修正して肩にアプローチしていくと
4回目で耳まで手が上がり早期に回復された方がおられました!
姿勢が原因ではなく完全に肩の場合もありますがそこまでいくと
2~3週間に1回のペースで肩が緩解する時期になるのを待つ場合も
あります!
お客様も辛い、施術側もアプローチが出来ることが少ないので辛いところです・・・・
固まっている時期にばんばん動かして本来ならば予後が良好なのに
最終可動域までいかず変な肩の上げ方になってしまう場合があるので
激しく動かすのは要注意ですよ!!
今週の木曜日、金曜日は気温が上がりそうなのでうれしいです♪
早く3月になってほしいですね!!
それではまた!!
松江で運動・痛み・ダイエットでお困りの方
からだプランニングへどうぞ
代表 理学療法士 中川 知康