おはようございます!!

からだプランニングの中川です!

昨日のサンフレッチェ凄かったですね!!!

家に帰った時に1-2で負けてると聞いてコーヒー入れたり

着替えたりしている間に3-2に!?

見逃したーーーーーーーー(涙)

逆転していてあの瞬間をライブで見れずとても残念・・

第二戦は見ないと!

さて、本題ですが肩の故障と体幹の関係です!!

野球選手やプロゴルファーの方々が肩甲骨動かしているシーンは

見たことがありますかね??

とっても肩の故障と肩甲骨、体幹の関係は大事なんです!

基本的に身体の回転運動は股関節と肩甲骨が綺麗に動くことによって

強くなります!!

肩甲骨の特徴というのがただ肋骨の上にのっているだけの

関節なんですね!!

IMAG0931

つまり肩甲骨の運動の土台となってくれるのは肋骨なんです!

(写真の筋肉は前鋸筋です)

肋骨・・・つまり体幹です!!

体幹(土台)が安定してくれると肩には無駄な力が

入りにくくなってくるのできれいに動いてくれます!

逆に腹筋群や背筋群のバランスが崩れたり、

トレーニングし過ぎて固くなってしまうと

肋骨(体幹)の位置が崩れてきて肩甲骨の動きに影響してきます!!

それが肩の故障や首のハリなどにも繋がってきます!!

さらには肩甲骨の回転を補おうとして下半身が頑張りすぎて

膝の故障にも影響してきますね!!

(逆パターンもありますが)

色々な原因として

・体幹の筋肉が固すぎるのか

・体幹の安定させる筋肉が弱いのか

・肩甲骨と肋骨を結ぶ筋肉が弱いのか

という所が挙げられます!

ただ万人に良いと言われる体幹トレーニングでは中々、

パフォーマンスには繋がりにくいですよ!

ちゃんと体にあったエクササイズが重要です♪

松江で肩痛・ダイエット・スポーツでお困りの方
からだプランニングへどうぞ
代表 理学療法士 中川 知康