おはようございます!

からだプランニングの中川です!

明日は水郷際ですね♪

花火を見ると夏を感じるので年に1回は必ず行きたいなと思っています!

広島のときは宮島の花火大会に行ってましたが中々、あそこも良いですよ♪

おすすめです!

さて、今日はリハビリや筋トレの負荷についてです!

負荷と言っても単純な重さではなくそのメニューが出来るかどうかですね!

考え方として赤ちゃんの発達段階にそってメニューも組みますが

下の図を見てください!

IMAG1034

何か月で何が出来るかが書いてあります!

腹ばいや座位保持、四つ這いなど色々ありますね!

赤ちゃんは筋肉が少ないぶん効率よく姿勢を制御しないと動けません!

これはスポーツの復帰のリハビリ、高齢者の体操にも使える気がしますよね!

よくやる四つ這い体操ですがこれは生後10か月程度で獲得する動きなので

中々、難易度が高いです!

IMAG0453

四つ這いの前に

IMAG1036

こういった姿勢で手足を動かして肋骨が安定している、体幹が動揺しない

といったことができることが重要になってきます!

いきなり四つ這いで体操しても綺麗にお腹や肩甲骨に力が入る人は

少ないですね。

綺麗に筋肉に力が入らない人は逆に四つ這い体操の何がきついの?

と感じていると思います!

それは四つ這いの課題が体にはまだ難しすぎるから不必要な筋肉を

使ってしまっている可能性が高いです!

そんな場合にゴムを使ったり、回数、負荷量を上げてしまうと痛みは

治らない、怪我をするリスクは増えるなど問題の山積みです!

発達段階を考えたリハビリ・トレーニングはとても大事です!!

松江で運動・痛みでお困りの方
からだプランニングへどうぞ!
代表 理学療法士 中川 知康