こんにちは!
スタッフ木原です!
今日は生活習慣病の皆様へ、
成果を出す為の生活習慣改善方法についてお伝えします!
生活習慣病を指摘された皆様は、
まず生活習慣の改善に取り組む意識を持たれるのではないでしょうか?
自己流で生活習慣を改善しようとしただけで
数値の改善に繋がっていますか…?
2011年に行われた日本全国の生活習慣病患者3578人を対象とした調査では、
生活習慣を改善した効果が十分に出ているのは
わずか29%の1031人に過ぎなかったという結果が出ています。
残りの約70%は
「成果が上がらない」「実際に行うのは難しい」
という結果に至っているそうです。
自己流で生活習慣を改善されている皆様の中には
なかなか生活習慣病の改善に繋がらないとお悩みの方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか?
生活習慣病を改善する為には、
運動習慣・食習慣・睡眠習慣の改善が基本となるのですが、
ぼちぼち散歩する、食事を減らす、夜遅くに寝るといったような
誤った方法では改善効果は得られにくいです。
個々の全身状態や生活スタイルによって効果的に生活習慣病を改善する方法は変わります。
例えば、筋肉量が不足している方には、
代謝を上げて歩行時にエネルギーを消費しやすくする為に
まず全身の筋肉を鍛えるトレーニングを行います。
また、忙しく食事が不規則になりやすい方には、
朝食や昼食を多めに摂って、夕方に捕食を摂って夜食を減らすといったような
食事のタイミングに応じた効果的な食事摂取方法を考えます。
このように、個々の様々な条件に応じた改善方法を実施することで、
やっと成果が出るものです。
からだプランニングでは、
お客様ひとりひとりの生活習慣から身体の状態までしっかりと把握した上で、
効果的な生活習慣の改善方法をご提供させて頂きます。
なかなか成果が上がらずお悩みの生活習慣病の皆様は、
ぜひ当店へご相談ください!