こんにちは!
スタッフ木原です!
本日は内臓脂肪型肥満に関する情報をお伝えします!
「ポッコリおなか」や「メタボ」という言葉をよく耳にされると思います。
これらは内臓脂肪が溜まっている状態をいいます。
お腹が出てきた皆さん!!
内臓脂肪が溜まりすぎると生命に危険を及ぼすって知ってますか…?
そんな怖い内臓脂肪についてお話していきたいと思います!
簡単に言いますと、内臓脂肪は
内臓の近くに溜まりやすい脂肪になります。
皮膚の下に溜まりやすい脂肪は「皮下脂肪」といいます。
皮下脂肪の詳しいお話はまた今度お伝えします!
内臓脂肪はお腹の内臓の近くに溜まるので、
溜まりすぎるとお腹だけ目立って出っ張るので
「ポッコリおなか」になる訳です!
また、内臓脂肪は内臓の働きを悪くしやすい為、
次のようなことが起こりやすくなります。
・血糖値を下げるホルモン「インスリン」の働きが悪くなる
⇒血糖値が上がりやすくなる
・蓄積された脂肪が分解されて、再び血液中に入りやすくなる
⇒中性脂肪・コレステロールの数値を増やす
・血圧を維持する機能が悪くなり、血圧を上げる働きが起こる
⇒高血圧になる
内臓脂肪が溜まっているのに加えてこれらの症状が2つ以上該当すると
「メタボリックシンドローム(メタボ)」の診断がつきます。
メタボになると動脈硬化を招きやすくなりますので、
非常に危険な状態と言えます。
よって、ポッコリおなかタイプの肥満は
早急に改善する必要があります!!
当店では、肥満を解消する為に
・無理なく行える身体に合ったトレーニング
・食べることで痩せる正しい食事指導
を行っております。
効果的に肥満を解消できる方法を知りたい方は、
ぜひからだプランニングへご相談ください!!