こんにちは!
受けたかった関西での研修が、台風の影響で中止になってしまって落ち込んでいるスタッフ木原です…
大型の台風のようですので、被害には十分お気を付けください。
今回のブログは恒例の「スタッフ木原のトレーニング日記【その③】」です!
ますは新採用器具のご紹介から♪
こちらはタニタの活動量計(カロリズム AM-161)です!
見た目は歩数計に似ていますが、活動量計は歩数以外にも消費カロリーを測定してくれる測定器です。
ポケットに入るサイズですので、持ち歩くだけで1日の総消費カロリー量を測定してくれます。
木原も相棒のカロリズムをポケットに忍ばせて常に持ち歩いております(出来れば上半身に装着した方が良いです)。
消費したカロリーに応じて食事で摂取するカロリーを計算すれば、カロリーオーバーにならないという訳です♪
生活習慣病コースをお申し込みの方には、3500円で活動量計をお貸しして、日々の活動量が充足しているかどうかをチェックさせて頂いております。
デスクワークなどで毎日の活動量不足が気になる方は、お気軽にお問い合わせください!
さて、今回も1週間トレーニングに励んだ結果をお伝えします!
体重:67.75kg(-0.45kg)
BMI:21.4(-0.1)
体脂肪率:16.50%(-1.20%)
筋肉量:53.60kg(+0.40kg)
筋肉点数:82点(+6点 判定 高い)
内臓脂肪レベル:7.0(-0.5 判定 標準)
推定骨量:2.9kg
基礎代謝量:1576.0kcal(+10kcal)
少しずつではありますが、良い結果が出てきています。
トレーニングを継続すればからだは変えれるということを皆様にお見せできるよう、引き続き頑張ります!